小児アレルギー

小児アレルギーについて

アトピー性皮膚炎や食物アレルギー、気管支喘息、アレルギー性鼻炎(花粉症)など、こどものアレルギー性疾患は年々増加傾向を示しています。現在、乳児期の皮膚に起こる炎症を早期に治療することで、その後の食物アレルギー発症の予防につながることがわかってきています。当院では、正しいスキンケア、外用剤の塗り方、離乳食や食事の注意点などをわかりやすく説明しています。お気軽にご相談ください。

アトピー性皮膚炎

アレルゲンやストレスをはじめとした様々な刺激によってアトピー素因や皮膚の乾燥が進行し、バリア機能が低下することで皮膚に炎症を起こす慢性疾患です。改善と悪化を繰り返しますので、状態が安定しても正しいスキンケアで保湿を心がけることが重要です。悪化する原因や症状は様々ですが、強いかゆみを起こしますので、症状がある場合は早めに受診して状態をできるだけ短期間に改善させる必要があります。なお、アトピー性皮膚炎は現在、多くのアレルギー疾患の発症要因になると考えられていますので、疑わしい場合には早めに受診してください。

食物アレルギー

食物アレルギー特定の食物を食べた後に症状を起こします。摂取してから30分から2時間で症状があらわれる即時型、数時間後以降にあらわれる遅延型に分けられます。こどもの食物アレルギーはほとんどが即時型とされています。乳幼児では鶏卵、牛乳、小麦によって生じるケースが多く、成長すると甲殻類やソバ、果物などで生じることが増えていきます。アレルギーは正確な診断や評価が難しく、治療は年齢なども考慮した上で行う必要があります。当院では専門的なアレルギーの検査・診療・治療を行い、経口食物負荷試験室を用意しております。お気軽にご相談ください。

気管支喘息

気管支喘息こどもの喘息は、アトピー素因があり、身の回りにあるハウスダストなどのアレルゲンを繰り返し吸い込むことで気管に慢性的な炎症を起こして発症すると考えられています。気道に炎症が続くと過敏になり、ちょっとしたきっかけによって気道が収縮して痰や咳が出て、ヒューヒューゼイゼイという喘鳴を生じる喘息発作を起こします。発作を抑える治療に加え、気管の炎症をしっかり治すことでこどもの気管支喘息の多くは大人になる前に治すことができます。治療をしっかり続け、アレルゲンをできるだけ減らす環境整備を心がけましょう。

アレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎スギ花粉を代表とする季節性、ダニなどによる通年性に分けられます。目に症状があらわれる場合は、アレルギー性結膜炎です。基本的にアレルゲンとの接触を避け、抗アレルギー薬内服、点鼻薬・点眼薬の使用といった治療を行いますが、最近ではスギ花粉とダニのアレルギー性鼻炎は舌下免疫療法が可能になっています。舌下免疫療法は長期間の服用が必要であり、全員に必ず効果があるという治療法ではありませんが、症状の軽減や解消が期待できます。ただし、治療開始には血液検査による「スギ」「ダニ」のRAST陽性反応の確認が必要です。

アレルギー性結膜炎

まぶたの裏側や目の結膜に花粉やダニが付着し、充血、かゆみ、涙が増える、目やになどの症状を起こします。季節性と通年性に分けられ、それ以外に春季カタルがあります。問診と症状で診断できますが、血液検査を行うこともあります。花粉によるアレルギー性結膜炎の場合、飛散シーズンの少し前に治療を開始することで症状軽減につながることもあります。春季カタルは重い症状を起こしやすく、眼科の専門的な治療が必要になります。

keyboard_arrow_up